top of page

藤井 幹雄 プロフィール

DSC_9889.jpg

藤井 幹雄(ふじい みきお)
 

生年月日・昭和35年(1960年)11月4日
出身地・和歌山県
血液型・O型
趣味・トライアスロン、水泳、ワイン
好きな女優・山口百恵

 

略 歴
昭和60年(1985年) 東京大学法学部卒業
昭和61年(1986年) 司法試験合格
平成元年(1988年) 司法修習終了(第41期)
平成 7年(1995年) 和歌山弁護士会に弁護士登録
 同      年   和歌山市に「トライ法律事務所」開設

平成28年(2016年)年度和歌山弁護士会会長、日弁連理事

その他、子どもの権利委員会、司法制度調査対策委員会、人権擁護委員会の各委員長歴任

青年法律家協会和歌山支部長
和歌山弁護士会子どもの権利委員会委員長

和歌山県内の裁判所・裁判所支部・簡易裁判所

和歌山県内の裁判所・裁判所支部・簡易裁判所

裁判所・裁判所支部
和歌山市
和歌山地方裁判所・簡易裁判所・家庭裁判所(和歌山城の東隣)

田辺市内
地裁田辺支部・田辺簡易裁判所・家裁田辺支部

新宮市内
地裁新宮支部・新宮簡易裁判所・家裁新宮支部

御坊市内
地裁御坊支部・御坊簡易裁判所・家裁御坊支部

簡易裁判所

橋本簡易裁判所(橋本市内)
串本簡易裁判所(西牟婁郡串本町内)
湯浅簡易裁判所(有田郡湯浅町内)
妙寺簡易裁判所(伊都郡かつらぎ町内)

 

ふるさと和歌山

ふるさと和歌山

和歌山県は、面積約4700平方キロメートル・人口約95万人(2019年現在)
青い海・緑の山々・白く咲き乱れたみかんの花々に囲まれた豊かな自然と、穏和な気候に恵まれた土地柄です。
主な特産品には、みかん・柿・桃 などの果物や、梅(うめぼし)・金山寺味噌・蒲鉾などがあります。
また世界遺産に認定された紀伊山地の霊場と参詣道を持つ自然豊かで歴史ある地域です。

事務所のある和歌山市は、紀伊半島の北西にあり、古くは徳川御三家のひとつ紀州藩五五万五千石の城下町として栄えました。
現在は、電車を利用すると大阪市内まで約1時間、関西国際空港までは約40分で行ける距離にあり、地方都市の中でも移動は便利な立地といえる。

和歌山県庁のホームページ
和歌山県観光協会のホームページ

宮古島トライアスロン

トライアスロンのこと

私が弁護士として初めて就任したのは沖縄でした。その時出会った宮古島とトライアスロン。
トライ法律事務所の名は、合計200.195kmの「宮古島トライアスロン」を20年連続完走の鉄人弁護士にちなんでトライ(挑戦する)する心をずっと持ち続けるために命名されました。

私の愛する宮古島。今思えば「宮古島無くして今の私は無い」といえるほどこの島は私にとって大きな存在です。
一般的にはリゾート地として知られていますが、トライアスロン開催の地というだけでなく「私の大切な人たちの暮らす地」「私の第二の故郷」とも呼べる大切な場所です。機会がございましたら是非、皆様も訪問してみてください。

宮古島イベントカレンダー


1月上旬 ワイドーマンレース(同時開催車いすマラソン)
3月上旬 ワイドー・ワイド宮古展
4月下旬 全日本トライアスロン宮古島大会
6月下旬 サニツ浜カーニバル
7月中旬 宮古まつり
8月上旬 天女の水まちる
8月下旬 スーパージャンボフィッシング伊良部大会
11月上旬 東平安名崎タートルマラソン大会
11月下旬 サントピア沖縄 グランドゴルフ宮古島大会

全日本トライアスロン宮古島大会(ストロングマン)
 

藤井弁護士が18年連続で完走中!
国内外のトップアスリートをはじめ、日本中から老若男女のトライアスリート達が集まり、スイム(3キロ)バイク(155キロ)ラン(42.195キロ)という過酷なレースに挑戦します。大勢のボランティアの活躍や沿道での応援など、島をあげての盛り上がりもみどころです。

・全日本トライアスロン宮古島大会のホームページ

宮古のまつり
「宮古まつり」は毎年7月の真夏に開催される宮古を代表するビッグイベント。3日間にわたりパレードやのど自慢、大綱引き、ミス宮古発表会など多彩な催しが繰り広げられる。同じ時期にあるオリオンビアフェストは、国内最大のビール祭りで、毎年、那覇・コザ・宮古・石垣で開催され盛況を博している。そのほか、城辺町民まつりや下地町民まつりなど各市町村の祭りも人気だ。

・宮古島市のホームページ
・(社)宮古島市観光協会のホームページ

bottom of page